家づくり

【一条工務店】スマートバスの傷は大丈夫?一年経った状況を報告!

こんにちは!みずよーです!

我が家が一条工務店で家を建てたのが2019年9月。

ちょうど子供が生まれてすぐだったため、子供の成長と共に家への様々な影響も生じてしまいます。

その一つがお風呂の傷。

みずよー
みずよー
お風呂で子供がおもちゃを投げ、傷がついてしまうのはよくある話ではないでしょうか?

子供が出来る→住宅購入という方も多いはず。

この話でお風呂の耐久性はどの程度か?ということも分かると思います。

今回の記事では、一条工務店のお風呂についた傷は、経年劣化等により大丈夫なのかという結果をお伝えしたいと思います。

お風呂の種類はスマートバスです。

◆一条工務店が気になる。

◆一条工務店のお風呂の性能が気になる。

◆お風呂の傷が大丈夫か知りたい。

こんな人におすすめとなります。

★僕は2019年一条工務店のブリアールを建てました。

それまでに考えたことや学んだこと、日々の気づきなどをブログで発信しています。

 

1.スマートバスの傷について

まずは子供が暴虐の限りを尽くした傷について。

傷は子供がおもちゃなどを投げたりした時につきました。

みずよー
みずよー
傷がつくたびに僕の心にも痛みが…。

傷や凹みは色々なヶ所にあります。

蛇口の凹み。

壁の傷。

浴槽の傷。

みずよー
みずよー
見返すだけでイタタタタ( ;∀;)

灰色になっているのが、壁が少し削れてしまったもの。

色が付いているのは、おもちゃの塗装がついてしまったようです。

 

2.傷は一年後大丈夫だったのか?

結果から先に言えば大丈夫でした!

傷の部分にカビやサビがつくこともありませんでしたし、掃除により傷の周りが剥がれ、広がっていくという事もありません。

2年点検時の記事でも話したのですが。

【一条工務店】2年点検の実態。我が家の補修カ所と注意点!この記事では、2年点検の実態と注意点について紹介しています。また我が家で実際に直した補修カ所も紹介しているので、参考にして下さい。...

営業さんに傷を確認してもらったのですが、営業さんいわく。

営業
営業
お風呂場にサビたりするような素材は使われていないと思うので、大丈夫だと思います。

下手に直そうとすると逆効果かもしれません。

そのような事をいわれたので、とくに直さずに経過を見てみる事にしました。

結果ある程度の傷なら、そのままでも大丈夫ということです。

ここで疑問があるかもしれません。

住宅検討中
住宅検討中
掃除の頻度がえげつないんじゃないの?
みずよー
みずよー
我が家の掃除の頻度とやり方は以下の通り。
お風呂の掃除の頻度

毎日夜最後に入った人が、泡が飛びそうな部分(お風呂の半分から下)をバスマジックリンで掃除。

その後百均の水きりワイパーで水を切り、縁のコーキング部はタオルで水を拭く。

全てを拭くわけではありませんが、ある程度水を拭き取ると、換気扇で乾きも早いのでカビなどが繁殖しにくいです。

※補足

今のところカビが生えないので文句は言いませんが、妻の水切りはだいぶ大雑把です(笑)

朝になって縁の水が乾いていない場合も多々あり。

また僕が交代制をしているので、朝シャワーを浴びることが定期的にあります。

なるべく飛び散らないようにシャワーを浴びますが、飛びそうなところを水で流すだけで掃除まではしません。

水切りワイパーとタイルだけです。

もちろん今話したことを毎日完璧にしているわけではなく、忘れることもあれば、雑にこなすこともあります。

このような感じですが、カビはほぼ生えません。

唯一排水溝の一部分に、少しだけ赤カビが生えた程度でした。

 

3.まとめ

今回一条工務店の多分一番人気のお風呂、スマートバスに傷がついてしまった場合に大丈夫かどうかを紹介しました。

悲しいことに大人が気を付けていても、子供は自由。

どうしても傷は増えてしまいます。

もしお風呂の壁が微妙な素材や薄いコーティングだった場合。

先ほどの傷がついてしまった後、一年も経過すれば大丈夫かどうかが分かると思います。

みずよー
みずよー
先ほど紹介した程度の傷なら、とりあえず我が家は大丈夫でした。

今後も気にして確認するつもりです。

何か進展や変化があれば紹介するので、参考にして下さい。

最後までご視聴ありがとうございました。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

【一条工務店】お風呂の点検口開けたらまさかの不具合【スマートバス】今回の記事では、我が家のお風呂の点検口を覗いてみたら、見つけてしまった不良についての記事となっています。一条工務店が気になっている方の参考になればと思います。...
ABOUT ME
みずよー
妻子持ちの30代。夢のマイホームを購入したので、これから家づくりをする人の参考になるために、一条工務店で建てた我が家を紹介しています。また家づくりに関して、考えたことや日々の気づきなども発信しています。