こんにちは!みずよーです!
一条工務店の床暖房。
話を聞くとメリットも多く、赤ちゃんにも安心という話も聞くかと思います。
でも赤ちゃんはすごくデリケート。
とくに初めてのお子さんならなおさらで、あらゆる可能性を疑いたくなるのはよくわかります。
では本当に床暖房は赤ちゃんにも安心で全くデメリットはないのか?
今回の記事では、一条工務店の床暖房について、赤ちゃんを中心として考える注意点からデメリット、また他の方が言っていることまでまとめてみたので紹介していきます。
◆一条工務店の床暖房について知りたい。
◆赤ちゃんがいる場合に注意するべき点を知りたい。
◆赤ちゃんに対する床暖房のデメリットを知りたい。
それまでに考えたことや学んだこと、日々の気づきなどをブログで発信しています。
1.一条工務店床暖房の概要
まずは一条工務店の床暖房をさらっとおさらい。
火を使わないので安心安全。
ホコリが舞わない
アレル物質の抑制。 高気密、高断熱により省エネ。
これは公式サイトにも詳しく書いてあります。
また僕も床暖房については、いくつか記事を書いているので、参考にして下さい。
初稼働と性能について
業者さんに聞いた一条工務店床暖房の性能【2019年9月引き渡し】
故障時とエラーコードについて
【初稼働で故障】床暖房が故障した時の対処法とエラーコードの出方
床暖房と乾燥について
床暖房とWiFiについて
2.赤ちゃんに対する床暖房の注意点
注意点は全部で5つ。
設定温度に注意する。
脱水症状に気を付ける。
汗疹。
低温やけど。
僕が実際に一条工務店の床暖房を使ってみて感じた感想から、調べてみて分かったものまであります。
続いて1つずつ紹介していきます。
2-1.直接床に寝かせない
僕は仕事柄交代制をしているのですが、妻と子供が寝室で寝ている時に、別の部屋で寝る場合があります。
その場合床に直接布団を敷いて寝ているのですが…。
寝ていると、布団が体と接している部分がだんだんと熱くなっていき、寝苦しくなるのです。
寝室で寝ている時は、ベッドに寝ていたので気がつかなかったのですが、床に直接布団だと熱くなることが分かりました。
ということは、赤ちゃんも同じということ。
いやむしろデリケートな赤ちゃんは危険です。
そのため出来ればベビーベッドの使用、もしくはかなり厚めの敷物でも大丈夫かもしれません。
そちらを使用することをおすすめします。
こちらの記事で書いているのですが↓
業者さんに聞いた一条工務店床暖房の性能【2019年9月引き渡し】
業者さんが2階の設定温度を低めに設定しているのは、こういった理由もあるのかなと、今になって思いました。
2-2.設定温度に注意する
設定温度についてですが、住んでいる商品(アイスマート、ブリアールなど)や周りの環境、家の構造、生活その他もろもろ。
色々な理由で、その家に合った設定温度は違います。
設定温度についての一条工務店が言っていることは。
ということ。
まあこの点は生活しやすい温度にしていれば、そこまで赤ちゃんに悪影響があるとは思いません。
床暖房の設定温度についてはこちらで話しています↓
2-3.脱水症状に気を付ける
床に直接寝かせなければそこまで注意する必要はありません。
寝かせる場合は汗に注意して、脱水症状に気をつけて下さい。
2-4.汗疹
こちらも床に直だと汗をかいてしまうので、注意という話です。
2-5.低温やけど
45℃~50℃程度ですぐにやけどする温度ではないが、長時間にわたって接していると、やけどしてしまうこと。
こちらも普通に生活していれば、気にすることはありません。
一条工務店の床暖房は温水式なのですが、電気式の床暖房の場合に注意した方が良いという話をみかけました。
ですが結局は高めの温度の床に、長時間接していないようにすることが大切です。
3.まとめ
僕としては床暖房は赤ちゃんにとって良いのではないかなと思います。
ハウスダストや菌、ホコリが飛ばず、部屋の温度もほぼ均一。
床暖房以外の暖房器具が必要無いため、その点でやけどの心配もありません。
ただ一つ。
今まで話したことを少しだけ心にとどめていただければ、安心安全の暖房器具だと思っています。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。