家づくり

最強の性能アイスマートvs在来工法ブリアール。床暖房設定温度比較!

こんにちは!みずよーです!

一条工務店において、一番の性能を誇るアイスマートはツインモノコック構造。

南欧風の外観がおすすめのブリアールは在来工法。

作り方から違う2つの商品はいったいどれほど床暖房に影響があるのか。

住宅検討中
住宅検討中
有名な床暖房が商品によってどの程度違うのか気になる!

今回の記事では、アイスマートとブリアールの床暖房がどの程度差があるのか?床暖房設定温度から比較したいともいます。

◆一条工務店が気になっている。

◆アイスマート、ブリアールの床暖房設定温度が知りたい。

◆アイスマートと他の商品との比較が知りたい。

こんな人におすすめです。

★僕は2019年一条工務店のブリアールを建てました。

それまでに考えたことや学んだこと、日々の気づきなどをブログやYouTubeで発信しています。

 

1.アイスマートとブリアールの違い

まずアイスマートとブリアールの違いを簡単に説明したいと思います。

アイスマート

アイスマートの構造はツインモノコック構造。

作り方はさておき、比較で何が重要かというと断熱材の厚さです。

断熱材は高性能ウレタンフォーム。

外内ダブル断熱構造という名のもとに、壁面の前後で外側120mm+内側50mm=190mmという極厚に断熱材が入っています。

また天井には235mm。
床下140mm。

かなりの厚さで家が包んであるというわけです。

ブリアール

ブリアールの構造は在来工法。

断熱材はEPS1号相当。

壁120mm。天井145mm。
床下90mm。

こうやって比較すると、断熱材の厚さでもかなり違うという事がよくわかります。

 

2.床暖房設定温度の比較

それでは床暖房の設定温度を比較したいと思います。

比較する商品はアイスマートvsブリアール

前提ですが。

家の広さや住む地域、生活の仕方、環境、様々な理由でその家に合った設定温度があると思います。参考程度に考えて下さい。

またセーブ温度設定はかなり下げた温度にしている方もいました。

※セーブ温度とは日中の電気代が高い時間帯に、設定温度低めで運転することです。

まずはアイスマート

調べた平均は25℃前後でしたが、夜間は寒いので30℃設定にしているという方もいました。

北海道で外気温-20℃ほどだと設定を35℃前後にしているという方を見かけました。

他にも北海道では電気代月5万円ほどかかるといった話も…。

みずよー
みずよー
さすが北海道、寒いですね…。

というわけで前提で話した通り、その家庭によって設定温度は上下してしまいます。

続いてリアール

我が家の場合、外気温が0℃前後の場合で、設定温度は35℃前後になっています。

同じように言っている方も見かけましたし、29℃ほどと言っている方も見かけました。

みずよー
みずよー
我が家の温度設定は、通常より高い方かもしれません。

すべての窓をしっかりとシェードなどすれば、もう少し低く済むのでしょうか。

因みに一条工務店のメンテナンスファイルには、室温が20~22℃ほどになるように床暖房を設定するようにと書いてあり。

参考として。

外気温0℃の場合26~28℃設定。
外気温6℃の場合24~26℃設定。

と書いてあります。

ブリアールとアイスマートを比べると、やはり断熱性能が高い分、アイスマートの方が設定温度は低く設定でき、電気代は安く済むといった結果でした。

 

3.まとめ

アイスマートとブリアールの床暖房設定温度と、その差について紹介しました。

やはり価格が高いだけあって、アイスマートの方が性能が高く、ランニングコストの点では安く済むようです。

みずよー
みずよー
でも高い!しかしデザインもあるし、悩みどころですね。

ブリアールかわいいし(笑)

さらに細かくアイスマートの床暖房設定温度の考察をした記事もあります↓

アイスマートの床暖房設定温度を全国各地の気温から考察!この記事では、一条工務店のアイスマートで、床暖房を使用するにあたっての設定温度の考察をしています。全国各地の2月の一番寒い時をベースに設定温度の考察をしているので、参考にしてもらえれば嬉しいです。...

近い地域があったら参考にしてみて下さい。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

ABOUT ME
みずよー
妻子持ちの30代。夢のマイホームを購入したので、これから家づくりをする人の参考になるために、一条工務店で建てた我が家を紹介しています。また家づくりに関して、考えたことや日々の気づきなども発信しています。